Object Image
Object Image
1/2

システィーナの聖母

『システィーナの聖母』(システィーナのせいぼ、伊: Madonna Sistina, 独: Sixtinische Madonna)あるいは『サン・シストの聖母』は、盛期ルネサンスの巨匠ラファエロ・サンティが、その晩年1513年から1514年頃に描いた絵画。祭壇画の一翼として描かれ、ラファエロが描いた最後の聖母マリアであり、ラファエロが自身だけで完成させた最後の絵画でもある。1754年にドイツのドレスデンに持ち込まれ、その後ドイツの美術界に大きな影響を与え続けた。第二次世界大戦後にモスクワへと持ち去られたが、10年後にドイツに返還されて、現在はアルテ・マイスター絵画館の最重要なコレクションの3つになっている。

構成 聖シクストゥスと聖バルバラを両脇にして、聖母マリアが幼児キリストを抱きかかえている。マリアは曖昧に描かれた何十もの天使を背景に雲の上に立ち、画面下部には両翼を持つ、頬杖をついた特徴的な天使が描かれている。アメリカ人作家、歴史家リック・スティーヴス(en:Rick Steves)は、通常では慈愛に満ちた表情で描かれるマリアがこの絵画では厳しい顔をして描かれているのは、もともとの祭壇画では中央にキリスト磔刑画が描かれていたことを反映しているためではないかとしている。

歴史 『システィーナの聖母』はピアチェンツァのベネディクト会サン・シスト修道院からの依頼により、祭壇画の一翼として描かれた。ラファエロの晩年1513年から1514年ごろにかけ比較的短期間で描かれており、ラファエロが描いた最後の聖母像であるとともに、自身で完成まで描き上げた最後の作品となっている。聖シクストゥスと聖バルベラが聖母子像に描かれたのは修道院からの注文によるものと考えられている。ルネサンス期の巨匠コレッジョがこの絵画を一目見たときに、そのすばらしさに圧倒され「私も凡百の一画家に過ぎない」と叫んだという言い伝えがある。

1513-1514
Oil on canvas
265.0 x 196.0cm
画像とテキストは Wikipedia, 2023 から提供

これはどこで見つかりますか

Old Masters Painting Gallery
Old Masters Painting Gallery
常設コレクション